スピードチェック入稿の操作方法について解説します。
スピードチェック入稿は、システムによる自動チェックが行われ、待ち時間が少なくデータチェックを完了させることができます。購入手続き後に信書に関する審査がございます。
スピードチェック入稿対応商品
商品名 | サイズ | 対応拡張子 |
---|---|---|
ポストカードDM | 100x148mm | PDF/Ai/psd/jpg/png/tiff |
A4大判はがきDM | 210x297mm | PDF/Ai/psd/jpg/png/tiff |
操作方法
①入稿データを選択する
入稿したいデザインデータ全てご選択いただき、「データチェックを行う」を押してください。
データの書き出し、データチェック処理が行われます。
②データチェック結果を確認する
確認用PDFを必ずダウンロードしてご確認ください。
上部に表示される「注意事項」および「自動修正事項」をクリックすると詳細をご確認いただけます。
- 確認用PDFをダウンロードいただけます。
必ず確認用PDFにて仕上がりイメージを確認してください。 - 確認用PDFで仕上がりを確認後、最終確認のプレビュー画面へお進みください。
- スピードチェック入稿のシステムで上手くデータチェックが出来ない場合は、オペレーターチェック入稿に切り替えてご入稿をお試しください。弊社のデータチェック担当者が確認させていただきます。
<tips>
【よくある修正ポイント】
- トンボが残っている
仕上がりプレビューや確認用PDFでトンボ線が残っている場合、トンボ線も含めて印刷されます。トリミングの変更を使用し再度仕上がりをご確認ください。詳しくはこちら - 意図しない余白がある
仕上がりプレビューや確認用PDFで意図しない余白があった場合、表示された通りの余白がある状態で印刷がされます。トリミング機能を使用し再度仕上がりをご確認ください。詳しくはこちら
</tips>
関連ページ:スピードチェック入稿結果解説
プレビュー画像にマウスをかざし、ウラオモテの配置や天地の方向をご確認いただき、
「カートに入れる」を押してください。
※お客様の環境によっては仕上がりプレビューの表示が真っ白になることがございます。確認用PDFでご確認いただき問題なければ進んでいただいて問題ございません。
<tips>
【よくある修正ポイント】
- 天地の向きが希望位置でない
印刷の天地の方向が希望通りにならない場合は、入稿いただいた元データの向きをご修正の上、再度アップロードしてください。詳しくはこちら - データがうまく反映されない
左下ボタン「オペレーターチェック入稿を利用する」より入稿方法を切り替えてお試しください。
</tips>